健康診断はじめました
こんばんは。
病院が開院して1週間以上経ちました。
今まで診療させていただいていた方々が遠くからたくさん来院してくださいました。
本当にありがとうございます!
もちろん初めて来院してくれた方々もありがとうございます!
できたばかりの病院なので、大切なわが子を任せるのは心配かもしれませんが、
がんばりますのでよろしくお願いします!
開院してすぐにアナウンスができればよかったのですが、健康診断のお知らせです。
犬猫は品種にもよりますが、1年で人間にすると4歳年をとるといわれています。
人間と同じように1年に1回の健康診断をしようとすると年に4回しなければなりません。
そこまではなかなか大変ですが、最低年に1回~2回の健康診断はおススメです。
健康診断で『何もなくて安心できた』って飼い主様が多いですが、
『病気・異常が早く見つかって良かった』ってこともあります。
動物の医療は人間みたいに発達していない分、早期発見が大切だと思っています。
でも、動物病院でがっつり検査すると高額になるので、予約制で人数も限定させていただきますが
検査を受けやすくなるようにしました。
血液検査は通常だと10000円の項目が6000円(税抜)でできます。その他いろいろな項目用意してます。
検査項目はひとりひとりに合わせて考えたいので相談して決めましょう。
結果が出るまで2週間ほどかかります。
お電話でも予約できますのでよろしくお願いします。

病院が開院して1週間以上経ちました。
今まで診療させていただいていた方々が遠くからたくさん来院してくださいました。
本当にありがとうございます!
もちろん初めて来院してくれた方々もありがとうございます!
できたばかりの病院なので、大切なわが子を任せるのは心配かもしれませんが、
がんばりますのでよろしくお願いします!
開院してすぐにアナウンスができればよかったのですが、健康診断のお知らせです。
犬猫は品種にもよりますが、1年で人間にすると4歳年をとるといわれています。
人間と同じように1年に1回の健康診断をしようとすると年に4回しなければなりません。
そこまではなかなか大変ですが、最低年に1回~2回の健康診断はおススメです。
健康診断で『何もなくて安心できた』って飼い主様が多いですが、
『病気・異常が早く見つかって良かった』ってこともあります。
動物の医療は人間みたいに発達していない分、早期発見が大切だと思っています。
でも、動物病院でがっつり検査すると高額になるので、予約制で人数も限定させていただきますが
検査を受けやすくなるようにしました。
血液検査は通常だと10000円の項目が6000円(税抜)でできます。その他いろいろな項目用意してます。
検査項目はひとりひとりに合わせて考えたいので相談して決めましょう。
結果が出るまで2週間ほどかかります。
お電話でも予約できますのでよろしくお願いします。

この記事へのコメント
帝王切開になって心配したでしょうが、任せていただきありがとうございました。1人の子はなかなか蘇生せずハラハラしましたが看護士さんががんばってくれました。
手術の後でお腹も痛いだろうに、さすがぽんちゃんですね(笑)
ぽんちゃんがお母さんしているのを聞いて安心です。
のんちゃんも自分に似ている子たちが気になるんでしょうね。
これからしばらく不安なことがあると思いますが乗り越えていきましょう!子犬さんたちが元気に成長してくれるのを祈っております。
日記の内容とことなるのですが、先生の所でペット保険に入りたいのですが、値段のだいたいの金額を教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
こんにちは!
ペット保険に関しては病院から勧誘とか内容説明ができない決まりになっているんです。申し訳ありません。。
うちの病院で直接窓口精算できるのは『アニコム』と『アイペット』の保険です。ネットから保険料の見積などできるようなのでご検討ください。