ハミガキ
しましょう!!
こんにちは。お久しぶりです。野添です。
歯磨きをしましょう!ぜひ!強くオススメしたいです。
開院してから半年ちょっと・・・何回歯の処置をしたでしょうか・・。
歯石がついて軽度歯周病になった子のスケーリングから、とても高齢の子の
重度歯周病の抜歯まで。
歯の処置には全身麻酔が必須ですから負担も大きいです。
でも歯周病を放置すると病気になるリスクがあります。
私も飼主側の気持ちとしては全身麻酔も病気も嫌です。
ですからみなさんに歯磨きをしていただきたい!!
どうしても出来ない人もあきらめないでください。
継続すれば出来るようになります。
歯磨きの練習は継続しながらそれ以外のケアをしていきましょう。
それ以外のケアについてはまた診察の時にでもご相談ください。
うちの看板猫のジョナサンもハミガキ頑張っています。

初めて歯磨きした時はとても怒って『シャーッ』と威嚇していたジョナサン。

今ではとてもおとなしく歯磨きできるようになりました。
使うのは犬猫用の歯みがきペーストと歯ブラシ

歯みがきペーストをつけて・・
頭を固定して・・
磨く!!

歯磨き後は大好きな猫用歯磨きスナックをご褒美に・・
ヨダレをたらしてる写真です(笑)
このおやつを見せるとジョナサンはヨダレをポタポタたらします(笑)
オヤツを欲しがるジョナサン


猫もこんな感じで歯みがきできますので犬はもちろん猫の飼い主様も
頑張って歯磨きの練習をしましょう!
歯周病で苦しむ子が少なくなりますように。
こんにちは。お久しぶりです。野添です。
歯磨きをしましょう!ぜひ!強くオススメしたいです。
開院してから半年ちょっと・・・何回歯の処置をしたでしょうか・・。
歯石がついて軽度歯周病になった子のスケーリングから、とても高齢の子の
重度歯周病の抜歯まで。
歯の処置には全身麻酔が必須ですから負担も大きいです。
でも歯周病を放置すると病気になるリスクがあります。
私も飼主側の気持ちとしては全身麻酔も病気も嫌です。
ですからみなさんに歯磨きをしていただきたい!!
どうしても出来ない人もあきらめないでください。
継続すれば出来るようになります。
歯磨きの練習は継続しながらそれ以外のケアをしていきましょう。
それ以外のケアについてはまた診察の時にでもご相談ください。
うちの看板猫のジョナサンもハミガキ頑張っています。
初めて歯磨きした時はとても怒って『シャーッ』と威嚇していたジョナサン。
今ではとてもおとなしく歯磨きできるようになりました。
使うのは犬猫用の歯みがきペーストと歯ブラシ
歯みがきペーストをつけて・・
頭を固定して・・
磨く!!
歯磨き後は大好きな猫用歯磨きスナックをご褒美に・・
ヨダレをたらしてる写真です(笑)
このおやつを見せるとジョナサンはヨダレをポタポタたらします(笑)
オヤツを欲しがるジョナサン
猫もこんな感じで歯みがきできますので犬はもちろん猫の飼い主様も
頑張って歯磨きの練習をしましょう!
歯周病で苦しむ子が少なくなりますように。
この記事へのコメント