当院でのコロナウイルス対策について
こんにちは。野添です。
コロナウイルス対策のために急遽完全予約制に切り換えて2日目です。
対策の詳細については前回のブログをご確認ください。
今までと全く違うことを始めるにあたって時間がない中システムを組んで、それをスタッフ間で共有して実施するのはとても大変でした。
まだまだ不慣れなこともありご迷惑をおかけすることがあると思います。ご了承ください。
コロナウイルスに関しては真偽は不明ですが動物に感染するという情報があったり、動物の毛に付着して運ばれると言われます。
詳しくはこちらに書いてあります。
これは動物を飼育している人や仕事で扱っている人にとってとても重要な情報で注意しなければならないです。
よって当院では厳しいコロナウイルス対策をさせていただいています。
実際、緊急事態宣言が出てもあまり普段と大きな変更なしで運営されているところが多いのかなと思われます。
今回の対策のように当院が特別に飼主様にも不便を強いるかも知れない方法で感染症対策をするとそれだけ来院も減り病院の運営が厳しくなるのではないだろうかとの不安もあります。
しかし、飼主様やスタッフの健康は守らねばなりません。病院スタッフの健康を守ることが病院を続けていくことにも繋がります。このような事態に感染症の知識がある獣医がいる動物病院がどれだけしっかりとした対応を取れるかが、その病院が感染症やその他の病気に対して普段からどれだけ真摯に対応しているのかの試金石になるのではないかと考え頑張っていこうと思います。
突然予約制になり、また外での待機をお願いしたりなど戸惑いを感じたりご不便に思われるでしょうがご協力をよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント